雑な管理人のらくがき絵展示場。これまでそこそこ完成した絵を飾っていましたが、今後は無法地帯になります。未完成、白黒オンパレードなので、まともなものが見たい方は帰りましょう。 基本的に古↑ 新↓
ウィストリアのイグノール関連の絵つめあわせです。
基本はエルノール✕イグノール
ウィルイグもあります。
ヒロインはお兄様だと思っている人が描いているので、そういう方向ばっかりです。
基本はエルノール✕イグノール
ウィルイグもあります。
ヒロインはお兄様だと思っている人が描いているので、そういう方向ばっかりです。
PR
絵はこれしかないんですけど、ハリー・ポッターの続編(舞台脚本)の
『ハリー・ポッターと呪いの子』
がすごいハリポタ(を最後まで読んだ)ファンにはファンサービスがすごくて
私はすごく嬉しくて幸せで萌えて爆発してた時期がありました。
読んでない方は絶対に読むべき。
そのあたりはTwitterのモーメントにまとめてあるので、そっち見てもらった方が話が早いんですが
モーメントへのリンク→ その1 その2
ほんともう、スコーピウスくんが天使すぎてドラコの育児大成功だな!?
アルバスくんはスコーピウスくんと二人ぼっち共依存で途中までイチャイチャしてるし
スコーピウスくんは自分がちやほやされる世界より、親友のアルバスがいる世界を選ぶし
何よりセブルス先生が萌(以下略)
……詳しい事はモーメントへどうぞ。
そんなわけで、アルスコらくがきでした。
水彩へたくそだなーwww
2016年冬。
姉に「サイトのヘタリアブログ見えなくなってるけど、あれどうしたの?」
と言われて気づいたのが初耳でした。
当初の私「え!!???!?!!!」((((゜Д゜;))))
んなわけないじゃん!と思ったんですが、よくよく考えたら身に覚えがありました。
ので、さて……何故ヘタリア専用ブログが消失したのか?を軽く書いてみます。
その1.ヘタリアブログの元になっていたのは、私が昔「携帯から画像をメールで投稿できる日常雑多ブログ」であった。
私はこのブログの履歴をほぼ非表示にしてヘタリアブログに仕上げたのである。登録が面倒くさかったからだ。
その2.そこへあげる小説は、全て携帯で書き、ブログに非公開でメールで投稿。推敲はパソコンでブログを広げて行っていた。そのためバックアップが「推敲前の昔の携帯」にしか存在しない。
その3.絵はパソコンからの投稿なのでデータが残っている。またpixivができた時代でこちらに絵を投稿していた。
その4.この時代、pixivに小説部門が存在していなかった。もしあればそちらに転載していた可能性があるが、存在していない時代にできるわけがない。
その5.ヘタリアサイトブログの管理ページでの名前は「携帯日常雑多ブログ」の名前のままであった。
その6.ある日、借りてるブログの数多すぎるよな~、減らそっと!思いたち、昔の日常雑多画像サイトを削除ボタンを押す。勿論ヘタリアサイトが消えたなど理解していない。
以上です。
ばかだ!!!!!
というわけで、自分で消した記憶があるんです。
バックアップはとっておけ、それが今回の教訓です。
自分の書いたへたりあの駄文……例え駄文でも消えたのは本当に辛いので、以後はもっとバックアップに気を使おうを思いました。
しかし、本当に馬鹿だなー。
一作品でも「あ、残してる」なんて人がいたらデータ貰えると嬉しいです。
駄サイトだったし、そんな人はいないと思うんですけどね~ ざーんねん。
姉に「サイトのヘタリアブログ見えなくなってるけど、あれどうしたの?」
と言われて気づいたのが初耳でした。
当初の私「え!!???!?!!!」((((゜Д゜;))))
んなわけないじゃん!と思ったんですが、よくよく考えたら身に覚えがありました。
ので、さて……何故ヘタリア専用ブログが消失したのか?を軽く書いてみます。
その1.ヘタリアブログの元になっていたのは、私が昔「携帯から画像をメールで投稿できる日常雑多ブログ」であった。
私はこのブログの履歴をほぼ非表示にしてヘタリアブログに仕上げたのである。登録が面倒くさかったからだ。
その2.そこへあげる小説は、全て携帯で書き、ブログに非公開でメールで投稿。推敲はパソコンでブログを広げて行っていた。そのためバックアップが「推敲前の昔の携帯」にしか存在しない。
その3.絵はパソコンからの投稿なのでデータが残っている。またpixivができた時代でこちらに絵を投稿していた。
その4.この時代、pixivに小説部門が存在していなかった。もしあればそちらに転載していた可能性があるが、存在していない時代にできるわけがない。
その5.ヘタリアサイトブログの管理ページでの名前は「携帯日常雑多ブログ」の名前のままであった。
その6.ある日、借りてるブログの数多すぎるよな~、減らそっと!思いたち、昔の日常雑多画像サイトを削除ボタンを押す。勿論ヘタリアサイトが消えたなど理解していない。
以上です。
ばかだ!!!!!
というわけで、自分で消した記憶があるんです。
バックアップはとっておけ、それが今回の教訓です。
自分の書いたへたりあの駄文……例え駄文でも消えたのは本当に辛いので、以後はもっとバックアップに気を使おうを思いました。
しかし、本当に馬鹿だなー。
一作品でも「あ、残してる」なんて人がいたらデータ貰えると嬉しいです。
駄サイトだったし、そんな人はいないと思うんですけどね~ ざーんねん。
テニスの王子様
三国志関連
幻想水滸伝
他ゲーム